SSブログ

よし [天窓]

梅雨の中休み

東京は

昨日今日と
暑いです

我が家の2階も
暑いです


満を持して
先ほど天窓を開けました・・・


IMG_3493.JPG


すると


階下から
冷たい風が
すぅ~っと

狙い通り
一気に冷えました

やった!!










外付けオーニング [天窓]

関東甲信越が梅雨入りしたようです。

image.jpg


天窓交換を
いくらお勧めしたいところでも
予算には限度があります

雨漏り以外の

例えば…
天窓からの日射熱による
暑さを低減したいのなら
ガラスの交換や
外付けオーニング…

などの方法もあります

実際
ベルックスのLow-eガラスは
以前から

格段に進歩しました


直射日光を通しても

涼しい…
と、言えるぐらいのレベルです




いよいよです [天窓]

小規模事業者の私が

なぜ

No.1メーカーの
VELUX様のHPの事業者欄の
トップにおかれているか・・・




数年前
友人からお客様に変わった
平町のO様より

築25年
木造在来
ハウスメーカー新築の
2階の居住スペースが
暑くてたまらない、なんとかして

との依頼


外回りを
高性能の断熱材仕様に
作り変える

遮熱塗料でおおう

小屋裏の熱気を
換気システム採用で
処理する

etc・・・


悩みに悩んで数年

たどり着いた答えが

「天窓を小屋裏熱排気に利用する」

というものでした

断熱性能を上げても
温度上昇カーブが緩やかになるだけで
最終到達温度は変わらず
むしろ断熱効果で冷めにくい

と考えております

小屋裏に開口部を設ければ
経験上、熱気はビュービュー音を立てて
出ていきます




しかし
No.1メーカーの
VELUXさんに問い合わせても
そういった使用方法は
過去例を見ないとの回答

かくなるうえは
実験しかないと思い立ち
自邸の小屋裏に
昨年手動開閉の天窓を後付しました

IMG_2872.JPG

IMG_2873.JPG


しかし、ほどなく涼しくなってしまい
昨年は実験は終了

越年して
暑くなった
まさに今日から

小屋裏の熱気排出効率の
実験を始めました

allaboutさんにも
取り上げていただき…

http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/453660/


天窓は重要な住環境要素のコントロール

光・風・温度・熱・湿度・臭気

等々に
自然の力のみで対処できうる
唯一の設備だというのが
私の見解です



交換でも後付けでも
もっと普及させなければ・・・

との思いが
おそらく誰より強いのです



今日も
天窓雨漏りの、新規のお客様の
悩みが舞い込みました

これらを何としても
解決し、あまたの皆様に
天窓の恩恵を享受していただきたい・・・


ちなみに
VELUXとは

ベンチレーション(換気)
ルクス(光束の単位のルクスから明るいの意味)

を合わせた造語というところが語源です






請け負い [天窓]

今日は
川崎市の王禅寺から
横浜市の美しが丘西に

チラシ投函で
回らせていただきました

image.jpg

↑緑が多く、文字通り 閑静な


美しが丘西では
庭仕事をなさってる
ご主人とおぼしき男性に
お声かけしました

すると

「うちは◯◯ホームがみてるから、およびでないよ」

私「左様でございますか」


ただ
私が考えますのには
いわゆる大手ハウスメーカーさんは

天窓交換を
決して喜んで受注されません

言わずもがな
リスクが大きいからです

それでは何故
私は請け負えるのか

それは
前回ご紹介した絶滅危惧種と
永年かけて
信頼関係を築きあげた
屋根工事店 成田屋さんと
そこの監督Tさん
及び屋根廻りを知り尽くした
職人Mさんの存在

彼らがいて
初めて請け負えます

職人の力




熱割れ [天窓]

建築業界では、網入りガラスの熱割れは
言い古されたことかと思いきや
さにあらず。

今日伺った、横浜のN様の天窓については、
網入りガラスが熱割れしたと思われるところに、
ある工務店から
「飛散しないようにフィルムを張りましょう」と・・・

さらにガラスの温度が上がったと思われ
結果、ずたずたにひび割れ・・・

フィルムのおかげで落下は免れてはいますが。



表に出ないだけで
こういった事例、たくさんあるかと思います


これから
天窓交換を促していく中で
ひとつひとつ丁寧に、問題に寄り添っていきたいと思います。


問題を抱えたお宅が
まだまだ世の中にたくさんあり
私を待っている。


おかげさま [天窓]

おかげさまで

今日も無事、仕事が片付きました。


うれしいことに

VELUXさんのHPから、天窓交換第1号の御引き合いをいただきました。


おかげさまで





20年後

高気密高断熱住宅

が半分


高所排熱涼感気流
自然素材吸放湿住宅




半分に
なっていますように





暑いの嫌 [天窓]

いつもご依頼いただく、上用賀のK様。
今日は、井戸ポンプの調子が悪く、お邪魔しました。
幸いポンプは、正常に戻りました。
水位の変動で、調整が必要になる場合あり。
あっ。
K様宅にも天窓が・・・

私「耐用年数が来たら交換になります。専門ですのでご安心を」

K様「でも暑いのよね~」


そうです。
K様邸は、築24年。

当時は私の記憶では、フイックスタイプ(いわゆる開かないタイプ)が全体の半数でした。

明るいのですが、いかんせん暑い。

私「次回は電動開閉タイプにいたしましょう。」

puffer.jpeg


開閉タイプに交換すれば、自然の風の通り道が出来て、K様も快適な暮らしを手に入れてくださるでしょう。

できるんです。天窓の更新 [天窓]

ベルックスさんの協力を得て
昨日は深沢
おとといは成城

ご案内を投函しながら巡りました

JPG 20150521195108377_01.jpg

天窓の更新は、決して難しくありません

究極の空調 [天窓]

いよいよ夏がやってきます。

今年も暑いのでしょうか。
暑ければエアコンのスイッチを入れます。

でも、いつからエアコンが必須になったのでしょう。

かつてはエアコンなしで生活できていました。



あの頃の空気を求めて・・・

天窓を探し、交換し・・・


私の、長い旅の始まりです。


屋根を見上げて、今日も

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。